集合住宅で近隣トラブルに遭ったら

    f:id:mokomokoamoamo:20160531150526j:plain

今回の調査では、集合住宅に住んだ経験がある人のうち約3人に1人が何らかの集合住宅での近隣トラブルにあった経験があること、そして、トラブルへの対処方法として多くの人が「管理会社への相談」、「直談判」、「警察・役所・専門家への依頼」などを行って積極的に解決をしようとする一方で、「何もしない」ことを選択して泣き寝入りするケースも多く、ご近所トラブルは「積極解決派」と「何もしない派」に2極化していると言えます。

集合住宅の場合、一戸建て住宅とは異なり管理会社や管理人がいるため、トラブルで困った際はそういった共通の第三者に介入してもらい、問題が解決に向かうことも多いでしょう。管理会社や管理人では解決することができず、直談判をしたことで、相手側の反感を買ってしまいかえってトラブルが大きくなり、重大事件につながるケースも出てきており、注意が必要です。集合住宅で近隣トラブルに遭った際には、まずは、管理会社や管理人等に解決を依頼し、それでも解決が難しい場合には、直談判をせず、弁護士等などの専門家や警察、役所などに相談してみましょう。専門家への依頼は、最終手段である「裁判所での訴訟の時」と思われがちですが、例えば「内容証明」を加害者に送る、加害者との話し合いへの立ち合いを行うなど、相談解決の支援もすることも可能です。

専門家に依頼をすると問題が悪化してしまうと考えがちですが、専門家に依頼をすることで事実関係がはっきりし、トラブルが法的に円満解決されることがよくあります。集合住宅でのトラブルでお困りの際も、専門家への相談依頼を検討されてみてはいかがでしょうか。

調査期間 2015-12-19~2015-1-14
回答者 1132人(男性516人 女性616人)

■日本法規情報株式会社について
日本法規情報株式会社は、「どこに相談したら良いか“わからない”を“わかる”に変える」をコンセプトに、様々な相談を解決できる相談パートナーと悩みを抱える相談者の両者を結ぶ接点となるサービスをご提供しております。全国3000以上の相談パートナーと年間10万件の対応実績を持ち多くの相談者の悩みの解決の一助となっております。

集合住宅トラブルに遭った際、なぜ何もしなかったのですか?

「何もしなかった」と答えた人はなぜ何もしなかったのでしょうか。「何もしなかった」と答えた人に聞いてみました。

集合住宅トラブルに遭った際、なぜ何もしなかったのですか?

f:id:mokomokoamoamo:20160531150040j:plain

「余計トラブルになりそうだったので」と答えた人が46%を占め、一番多い結果となりました。「近隣なので、顔を合わせた時気まずいので」が24%、「ご近所同士、迷惑をかけるのはお互い様なので」が15%、「相手が近隣の重鎮的な存在(権力をもった存在)であったので」が3%、「その他」が11%でした。


集合住宅で近隣トラブルに遭ったとしても、解決のためにアクションを起こすことでかえって今より住宅環境が悪化することを恐れ、泣き寝入りしてしまう人も少なからずいることがわかりました。

 

調査期間 2015-12-19~2015-1-14
回答者 1132人(男性516人 女性616人)

■日本法規情報株式会社について
日本法規情報株式会社は、「どこに相談したら良いか“わからない”を“わかる”に変える」をコンセプトに、様々な相談を解決できる相談パートナーと悩みを抱える相談者の両者を結ぶ接点となるサービスをご提供しております。全国3000以上の相談パートナーと年間10万件の対応実績を持ち多くの相談者の悩みの解決の一助となっております。

トラブルに遭った時「何もしなかった」と回答した人が17.7%

トラブルに遭った際、どのように対処しましたか?

f:id:mokomokoamoamo:20160527003052j:plain

管理会社に相談したというケースが最も多く、34%という結果になりました。また、直談判したというケースも30%となりました。一方、「何もしなかった」というケースが19%となっており、トラブルに遭ったとしても、そのまま泣き寝入りしてしまうケースが一定数あることが分かりました。一方で、警察、役所、専門家などに相談して解決しているケースも13%あり、管理会社以外への相談による解決方法も増えてきていると考えられます。

調査期間 2015-12-19~2015-1-14
回答者 1132人(男性516人 女性616人)

■日本法規情報株式会社について
日本法規情報株式会社は、「どこに相談したら良いか“わからない”を“わかる”に変える」をコンセプトに、様々な相談を解決できる相談パートナーと悩みを抱える相談者の両者を結ぶ接点となるサービスをご提供しております。全国3000以上の相談パートナーと年間10万件の対応実績を持ち多くの相談者の悩みの解決の一助となっております。

 

集合住宅でどのようなトラブルに遭いましたか?

f:id:mokomokoamoamo:20160527002620j:plain

「生活音や騒音」というケースが54%と最も多い結果となりました。集合住宅では、壁を隔てたすぐ向こう側に隣家があるため、自分が「これくらいなら大丈夫」と思っていても、トラブルの原因となることが多いようです。

 
・昼間(午前6時〜午後10時):55デシベル以下
・夜間(午後10時〜翌午前6時):45デシベル以下

50デシベルの基準としては、「家庭用エアコンの室外機」や「静かな事務所」などが一般的に挙げられています。50デシベル程度の音が日常的に聞こえてくる状態であれば、詳細な調査を行なう必要がありそうです。例えば、洗濯機の音や掃除機の音は55デシベルを超えている可能性があり、注意が必要かもしれません。

また、駐車違反、車の傷などの自動車関連のトラブル、たばこの煙や異臭などの匂い関連のトラブルもあることがわかりました。

 

調査期間 2015-12-19~2015-1-14
回答者 1132人(男性516人 女性616人)

■日本法規情報株式会社について
日本法規情報株式会社は、「どこに相談したら良いか“わからない”を“わかる”に変える」をコンセプトに、様々な相談を解決できる相談パートナーと悩みを抱える相談者の両者を結ぶ接点となるサービスをご提供しております。全国3000以上の相談パートナーと年間10万件の対応実績を持ち多くの相談者の悩みの解決の一助となっております。

3人に1人がトラブル経験者!31%の人が集合住宅でトラブルにあったと回答。

アパートやマンションで他の住民とトラブルになったことはありますか?

f:id:mokomokoamoamo:20160527001815j:plain

調査の結果、集合住宅に住んだ経験のある方の31%が集合住宅で何らかのトラブルの経験があるということが分かりました。およそ3人に1人が何らかの集合住宅トラブルに遭った経験があるということになります。

では、具体的にはどのようなトラブルに遭ったのでしょうか。集合住宅でトラブルに遭ったことがある人に聞いてみました。

 

調査期間 2015-12-19~2015-1-14
回答者 1132人(男性516人 女性616人)

■日本法規情報株式会社について
日本法規情報株式会社は、「どこに相談したら良いか“わからない”を“わかる”に変える」をコンセプトに、様々な相談を解決できる相談パートナーと悩みを抱える相談者の両者を結ぶ接点となるサービスをご提供しております。全国3000以上の相談パートナーと年間10万件の対応実績を持ち多くの相談者の悩みの解決の一助となっております。

【集合住宅にお住まいの方にお聞きします】隣り合った部屋の住民との交流の機会はありますか?

f:id:mokomokoamoamo:20160526102025j:plain

調査の結果、「ある」「立ち話程度ならある」と答えた人の割合は一戸建ての住民の方が集合住宅に比べて3倍以上多く、一戸建てでは全体の49%を占めるのに対し、集合住宅では17%程度に留まりました。逆に「全くない」と答えた人は集合住宅の住人の19%にのぼり、一戸建ての住民では5%程度と、集合住宅の住民と比べるとおよそ4倍もの差となりました。集合住宅の住民は隣家との交流が少ないという実態が分かりました。

集合住宅の住民のコメントとして「隣家の住民の顔さえ分からない」、「隣家の住民には会いたくない」というような声もよく聞かれ、アンケートでの「(隣家の住民との交流が)全くない」と答えた人が20%に近くに上るのも頷けます。

 

調査期間 2015-12-19~2015-1-14
回答者 1132人(男性516人 女性616人)

■日本法規情報株式会社について
日本法規情報株式会社は、「どこに相談したら良いか“わからない”を“わかる”に変える」をコンセプトに、様々な相談を解決できる相談パートナーと悩みを抱える相談者の両者を結ぶ接点となるサービスをご提供しております。全国3000以上の相談パートナーと年間10万件の対応実績を持ち多くの相談者の悩みの解決の一助となっております。

【一戸建てにお住まいの方にお聞きします】隣の家の住民との交流の機会はありますか?

都市部への人口集中が進む日本では、アパートやマンションなどの集合住宅が増加しています。そんな中、集合住宅でのトラブルも増加傾向にあり、小さな揉め事から他者を巻き込む大きなものまで様々なトラブルが発生しています。そこで、今回はアパートやマンションなど集合住宅でのトラブルに関するアンケート調査を行いました。

まず、一戸建てと集合住宅の住民に対して、隣近所の住民との交流について、聞いてみました。

【一戸建てにお住まいの方にお聞きします】隣の家の住民との交流の機会はありますか?

f:id:mokomokoamoamo:20160524121829j:plain

調査期間 2015-12-19~2015-1-14
回答者 1132人(男性516人 女性616人)

■日本法規情報株式会社について
日本法規情報株式会社は、「どこに相談したら良いか“わからない”を“わかる”に変える」をコンセプトに、様々な相談を解決できる相談パートナーと悩みを抱える相談者の両者を結ぶ接点となるサービスをご提供しております。全国3000以上の相談パートナーと年間10万件の対応実績を持ち多くの相談者の悩みの解決の一助となっております。